House S エントランスポーチ

駐車スペースから続くエントランスポーチ。奥にはフリースペースとベランダがあり視線が抜けています。通りから引き込まれるよう意図された1階は様々なイベント等が行えるように考えられた場所です。実はここはもともと建物の玄関、そして和室などがある内部空間。それを半外部空間につくり変えています。雨も避けられるこのスペースは外に開いていますし、いろいろ使い勝手がありそうです。住み手の個性が出そうですね。道からずっと繋がった感じが人とのつながりを生みそうでいい感じです。

もともと屋内の空間を半屋外にしたポーチ部分。ちょと守られた屋外土間スペースなので、いろいろなことができそう。

 

House S 次回は フリースペースです。

関連記事

  1. House C 配筋検査

  2. House M 擁壁基礎配筋工事

  3. 石の勉強

  4. House I バーチャルリアリティ

  5. Urugi House 屋根板金工事

  6. Urugi House 垂木

  7. 築100年の古民家をリフォームしたUrugiHouse

  8. Urugi House 土工事

PAGE TOP